2023年02月26日
八王子ICを降りました!_日帰りスキーB
ただいま上野原付近です_日帰りスキーB
渋滞にはまっております_日帰りスキーB
日帰りスキーB定刻通り出発しました!
2023年02月23日
日帰りスキーA現在地
日帰りスキーA現地発
2023年02月19日
1泊スキーAただいま現地を出発しました!







2023年02月18日
1泊スキーA1日目無事終了!
バスの中からドキドキワクワクが止まらなかった子どもたちですが、早速近くになったお友達との会話に花が咲いていました。
高速道路に乗ってからは、リーダープレゼンツのレクタイムの始まりです!緊張をほぐすゲームやチーム戦のゲームまでそれぞれのリーダーたちが準備してきたレクに子どもたちも「イェーイ!」「やったー!」と気持ちが高まり笑顔ニコニコでした。
今日は交通量が多く事故渋滞にもハマり、予定よりも1時間長くバスに乗っていましたが、テンションそのままスキー場へ到着しました。
いよいよ午前中の滑走がスタートです。
経験者チームは、足慣らしに数本滑りましたがどの子も感覚を取り戻すのがうまく安定して滑りができていました。
はじめてチームは、手袋をはめたり、ゴーグルをしたり慣れない装備に四苦八苦しながらもまずは、板と仲良くなることを頑張りました。
うまくいかずに板に怒ってしまったり、悔し涙を流す子もいましたが、どの子もスキーが上手になりたい!というアツイ気持ちを持ってくれていたので、最後まで頑張りました。
お昼を食べたあとは、またスキー!
経験者チームほ、それぞれ自分たちが滑りたい内容とレベルに合わせた練習をしました。
スピードをもっと出してみたいチームは、メンバーの中で先頭を任せてもらいスピードコントロールの練習をしたり、ターン弧を変えてみる滑り方では斜面変化を捉えながら滑る練習をしました。
「楽しい!」「もう一本行こう!」とリーダーに声をかけているのが印象的でした。楽しみながらどんどん上達していて素晴らしい!ナイスポテンシャルです。
はじめてチームは、いよいよリフトに乗って滑ることに挑戦!
初めてのリストは緊張している様子でしだか、午後が終わる頃には全員が降りるのも安定してきました。
肝心の滑りもとっても上手でまるで午前中の頑張りを発揮しているようでした。
はじめて滑った1本の感想は、「こんなに長い距離が滑れた」「怖いと思ったけど、楽しかった」「もう一回空飛ぶ椅子(リフトのことです)に乗ってみたい!」とみんな前向きでした!
どのチームも明日の成長が楽しみです!
宿舎へ戻ってからは、部屋のチームごとにお風呂タイム!みんなで入れる大きなお風呂はサイコー!冷えた身体がよく温まりました。
そして、お待ちかねの夕飯TIME!。
巨大なソーセージにハンバーグと食べきれないほどのご飯でおもてなしいただき、お腹いっぱいになるまで食べました。
そして、夜はお待ちかねのレクタイム!
暖房を切っても暑い!となるくらいの盛り上がりを見せました。
震源地にクマが出た!
ぜひお子さんに戻ったらどんな夜だったか聞いてみてくださいね♪
今はみんなぐっすり夢の中。
明日もたくさん滑って東京に戻ります。
明日の帰りは、17:30すぎひの社会教育センター到着。
センター→18:10
高幡不動→18:30
解散の予定です。
スキー場を出た時、渋滞予想が出たとき、高速道路を降りた時にブログを更新しますので、お迎えの参考にしていただければと思います。
井上
2023年02月12日
ぽけっと雪遊び合宿星チーム現地発
ぽけっと雪遊び合宿星チーム
雪遊び合宿星チームの1日目の活動が終了!
10:00に開通した高速道路ですが、チェーン規制による渋滞が発生、、
しかし、バスの運転手さんが機転を利かせてくれ、下道も使いながらほぼ予定通りにスキー場へ到着!
ゴンドラの山頂駅からは徒歩20分程度。待ちきれない子どもたちは、移動の時から雪を触ったり被ったりして、既に雪遊びを始めていました笑
山彦荘に到着したら本格雪遊び〜!
なんと昨日の雪で山頂付近は30cmほど積もったようです。。
先週は下の地表が見えている状況でしたが、おかげで一面降りたての雪でフカフカ〜
雪遊びは、ひたすらソリをする"ソリチーム"とかまくらや雪だるまなど雪で造りものをする"雪像チーム"に分かれて実施。
ソリチームは、我々が遊ぶ前に遊んでいた人たちによって、固められたソリルートができあがっていたので、それを利用してソリ遊びを。
少し滑っていると普通の斜面だけでは物足りず、ジャンプ台も作成!
よりスリリングなソリコースを自分たちでつくっていました。
地表が出ていなかったため、例の高級ソリも出動!なかなかのスピードに子どもたちも楽しそうでした。
雪像チームは、先週のチームがつくったかまくらよりも、さらに大きいかまくらをつくるべく、まずはみんなで協力して雪をかき集めていました。
雪は有り余るほどたっぷりあったので、ものの1時間で大人の背丈ほどの雪山が出来上がっていました!
明日は雪山に穴をあけ、立派なかまくらに仕上げていくそうです。。
大きさは十分なので、明日穴をあけていく作業をどこまでできるかが勝負のようです。完成が楽しみ〜
本来であれば16:00頃終了予定の雪遊びでしたが、子どもたちは不完全燃焼だったようで、その熱意に押され、雪遊び時間を延長、、、
なんと日が暮れる手前まで雪遊びを堪能しました!
時間ギリギリまで遊んでいたこともあり、今日は夕食後、山小屋シアターでの映画を楽しみ、今は既にみんな夢の中。
明日も時間いっぱい雪遊びを堪能して帰路につきたいと思います!
ぽけっと若泉







