2021年07月31日
日帰りカヌー3Bコース定刻解散です。
日帰りカヌー3Bコース
カヌーでたくさん遊んで無事に定刻通りの電車に乗りました。
予定通り17:15、集合場所と同様の場所にお願いします。
子どもたちは班ごとに仲良くなり、電車待ちでもおしゃべりが弾んでいました。
少し疲れも出てきている様子ですが、涼しい電車にしばらく揺られて帰ります!
井上えっぴ
カヌー3 Aチーム
カヌーB Aチームは無事に電車に乗りました。
予定通り15:15豊田駅解散です。
お迎えよろしくお願いします!
{hyphen_**} 
モバイル Gmail から送信
2021年07月29日
ワイルドシャワークライミング?定刻解散です。
ワイルドシャワークライミングは、現地での活動を無事に終えて、定刻通りのバスに乗車しました!
15:30にお迎えよろしくお願いします。
外が晴れていたら南口、雨が降っているようでしたら、切符売り場隣の蕎麦屋付近にて解散になります。
井上えっぴ
2021年07月27日
はじめてシャワークライミングA
はじめてシャワークライミングAチームは、無事に現地での活動を終え、定刻のバスに乗車することができました。
予定通り14:30解散の予定でお迎えをお願いいたします。
若泉わか
2021年07月26日
はじめてシャワークライミング@
はじめてシャワークライミング@チームは、無事に現地での活動を終え、定刻のバスに乗車することができました。
予定通り14:30解散の予定でお迎えをお願いいたします。
解散場所ですが、北口のパン屋さんが営業しているため、南口(ファミリーマート横)での解散に変更いたします。
よろしくお願いします。
若泉わか
8/27シャワークライミング
8/27に実施予定の「はじめてシャワークライミング」については、現在接近が懸念されている台風の影響を調査中です。
本日17:00の天気予報発表をもって催行判断を実施する予定です。
またお知らせいたしますのでしばらくお待ちください
ひの自然学校
-- モバイル Gmail から送信
2021年07月23日
サバイバルファイヤーキャンプ1日目無事終了!
今年はじめてのラインナップ、サバイバルファイヤーキャンプ。
このキャンプは、
「サバイバルするからには自然にも人にも優しくあろう」をモットーに、なんと準備会からスタートしています。サバイバルに必要なスキルをレクリエーションから学び、マッチの擦り方や歴史を知り迎えた今日!高学年のみのキャンプですが、スタートの電車の中から会話が弾みます。
キャンプ場に到着してからは、早速自分たちの基地となるファイヤーマウントを作りました。実は焚き火はアウトドア活動の中でも環境にダメージを与えやすい活動の1つ。地球にも優しい火起こしができるサバイバルマスターとなるために頑張りました。こだわりのファイヤーマウントが完成したあとは、ナタの使い方を練習していざ火起こしへ!
今回は、ファイヤーマスターという検定制度をリーダーたちで作成。1〜5級までの検定方法で様々な条件下での火起こしに挑みました。
ギリギリで検定に合格できず、悔し涙を流す子や合格を喜び合う子、火起こしに熱中する子、試行錯誤を繰り返す中でベストなやり方を発見できた子などなど、1人1人にドラマがあるのがこの活動です。
今日現在では、1級から5級まで幅広い分布。明日までにどこまで火起こしが上達するのかリーダーも楽しみです!
検定の内容は明日の終わりの会で発表したいと思いますのでお楽しみに。。。
そして夕飯は、キャンプといったらカレー。
今回は、2人で1つの飯盒を使ってご飯炊きに挑戦しました。
リーダーから美味しいご飯の炊き方を学び、いざチャレンジ。四苦八苦しながらも炊いたご飯は、美味しかったり硬すぎたりのご飯となりましたがそれもまた経験。うまくいかなかったチームは本部が炊いたご飯も食べました。
夜は、ママやパパには内緒の20:00〜の夜更かしタイム。
お夜食と称して焚き火でマシュマロを焼き、花火をして、寝床に就きました。
今日はテントとバンガローが選べる宿泊スタイルですが、どの子も今日1日めいいっぱいやりきり、夢の中です。
明日も1日、暑さが予想されますが、その暑さにも負けないくらいアツイ1日を過ごして帰ります。
帰りは、15:15頃に電車が豊田駅に到着し順次、終わりの会をする予定です。
ダイヤの乱れなどの大幅に解散が遅れる場合のみ、ブログに掲載しますので、出かけにブログをご確認いただいてからお迎えお願いします!
井上えっぴ








2021年07月22日
日帰りカヌー@
日帰りカヌー@チームは、無事にカヌーを終えて、定刻の電車に乗ることができました。
予定通り15:15解散で参りますので、お迎えよろしくお願いします。
わか