八千穂高原に出かけている「はじめてスキー」は、2日目の活動が終了しました。
夕方から夜中まで降った雪によって景色は一遍。積雪の深さこそそんなでもないですが、ゲレンデの上にのった新設がキレイに圧雪されなんとも滑りやすい状況でした。
なにより天気がサイコーで、雲一つない快晴!まさに「The day!」という雰囲気そのもの。
そんな中子どもたちは1日中たっぷりとスキーを楽しみました。
環境がいいと気分も盛り上がるようで、そん分スキーもぐんぐん上達。
全員リフトにも何回も乗車し、最初は乗降に苦労していた子も夕方にはスイスイと降りられるようになりました。滑走できる場所が増えてきたグループは、頂上へ向かうリフトに挑戦してみたり、地形を活かしてスキーをつかって遊んでみたりと、様々なスキーを楽しんでいます。
宿の中もぐんぐん仲が深まり、お互いに声をかけあって遊ぶ様子がよく見受けられます。
「あれ、昨日初対面だったっけか…?」そんな雰囲気すら感じるほどです。
夜のレクもみんなで盛り上がり、1日体力をしっかり使い切ってみんな即、夢のなかへ。
疲れが見え始めるころではありますが、「スキーが楽しくてたまらない!」と話す情熱的なスキーヤーは、明日も最後まで安全に滑って元気に帰ります。今もリーダーは「明日のスキーグループは…」「レッスンは…」「気を付けるところは…」など議論を重ねているところです。
お迎えは17:00-17:30にバス到着、解散式をして18:00ころ解散予定です。
3コース同時解散になりますが、それぞれたっぷりと雪とキャンプを楽しみ、それぞれにがんばった100人の子どもたちをぜひあたたかくお迎えください!



